【第2弾】医学部志望者向けオンライン特別講演
※このイベントは終了しました
医学部を目指す皆さんのための、オンライン特別講演第2弾を開催!
7月に開催され、好評をいただいた医学部志望者向け特別講演を11月にも開催!
今回は「日本の医学部を出てハーバードで活躍するコツ」&「医学部受験必勝の心得」と題して
医学部を目指す皆さんへ特別講演を行います
いよいよ医学部受験が近づいて面接も対策していきたい受験生も必見の講演です!
日本の医学部を出てハーバードで活躍するコツ
![]() |
日程:11月24日(木)時間:21:00~22:00<講師経歴> ハーバード大学 医学部助教授 大阪大学医学部卒業後、産婦人科としての実地臨床を経験、ハーバード公衆衛生大学院にてMPH(公衆衛生学修士)を取得、現在はブリガムアンドウィメンズ病院産婦人科助教授 婦人科がんの手術実践→渡米→ビッグデータを活かした研究。領域は変わっても女性の健康を守ることは変わらない。 日米双方での育児経験もあり。 |
![]() |
日程:12月20日(火)時間:22時~※申し込み済の方は追加申し込み不要です <講師経歴> ハーバード大学 医学部准教授 小児精神科医、ハーバード大学医学部准教授、マサチューセッツ総合病院小児うつ病センター長、3児の母。 2007年北海道大学医学部卒業、11年イェール大学精神科研修修了、13年ハーバード大学・マサチューセッツ総合病院小児精神科研修修了。日本の医学部在学中に、米国医師国家試験に合格・研修医として採用され、日本の医学部卒業者として史上最年少の米国臨床医となった。 |
【医学部受験必勝の心得】「面接で差をつける!」
![]() |
|
日程:11月29日(火)時間:19:00~20:00講師 |
|
【第1回】後藤 匡啓 先生 「医療DX」 |
![]() |
救急×ハーバード×データサイエンス×医療ベンチャーでデジタル改革 ~でも、医学部卒業後も山あり谷あり!?~ ハーバードで「医療とデータサイエンスの融合」を学び、救急医から一転、医療スタートアップで救急とデータシステムの新しい融合を目指している。データが取りやすく、社会の役に立つ仕組みとは?医学部卒業後のたくさんの紆余曲折とともに語ります。 |
|
【第2回】古賀 林観 先生 「格差と幸福」 |
![]() |
ハーバード×幸福研究×格差 研修医を終了後即ハーバード留学。そこで「格差、日々の行動、地域社会の特性等」が「人間の健康」を大きく左右することを学ぶ。
今回は「複雑な社会構造」が健康に与える影響を解析する最新の研究を紹介しながら、「ハーバードは特別なところではなく、夢を持てばだれでもチャレンジできる」と受験生へのメッセージを届けます。
|
|
【第3回】尾身 茂 先生 「パンデミック対策」 |
![]() |
WHOでポリオ根絶×自治医大×地域医療 自治医科大卒、伊豆七島などでのへき地医療に従事後、WHOで小児麻痺(ポリオ)根絶・SARS制圧に取り組み、2020年7月からは政府のコロナウイルス感染症対策分科会の会長を務め、コロナ対策の陣頭指揮を執る。世界での活躍は実はあなたにも身近な話。等身大のお話をお聞きします。 |
|
【第4回】峰 宗太郎 先生 「フォロワ 8万人越」 |
![]() |
SNSで感染症を制する 薬学部卒→医学部卒→外科系病理研修→病理医→ウイルス研究と「人」という複雑なシステムに魅せられた歩みを振り返り、高校時代には気づかなかった医学研究の面白さ、そして出会いの重要性をお届け。SNS時代だから医師にできることは?スピーディで優しい語り口の中に、進路のヒントがたくさん! |
イベントについてさらに知りたい方はこちら!
【新潟県地域枠】で医学部に進学しませんか?
将来、県内の地域医療を担う医学生を選抜し、卒業後、県内の指定された医療機関で9年間の勤務(指定勤務)を義務付ける制度です。貸与する修学資金は、9年間の指定勤務で全額返還免除されます。
新潟県地域枠設定大学
R5定員 (昨年比) |
実負担 | 貸与額 | 学費 | |
新潟大 | 40(+7) | -730万 | 1,080万 | 350万 |
順天堂大 | 1 | -80万 | 2,160万 | 2,080万 |
関西医大 | 2 | -16万 | 2,160万 | 2,144万 |
昭和大 | 7 | 658万 | 2,160万 | 2,818万 |
R5定員 (昨年比) |
実負担 | 貸与額 | 学費 | |
東邦大 | 7(+2) | 470万 | 2,160万 | 2,630万 |
杏林大 | 3(+1) | 0万 | 3,700万 | 3,700万 |
東京医大 | 3(+1) | 824万 | 2,160万 | 2,984万 |
\R5年度は3大学が新設予定!/
R5定員 |
実負担 | 貸与額 | 学費 | |
日本医科大 | 2 | 40万 | 2,160万 | 2,200万 |
日本大 | 2 | -322万 | 3,660万 | 3,338万 |
北里大 | 3 | 292万 | 3,660万 | 3,952万 |
医学部進学や「新潟県医学部地域枠」に関するイベント情報などお届けします! |