受付終了
【見逃し配信】医学部受験生のためのWebセミナー
※このイベントは終了しました
【全4回】医学部を目指す皆さんのためにオンラインセミナーを開催!
【第1回】ハーバードで活躍する女性医師2人が語る、医師・女性・母として世界で活躍するコツ!
【第2・3回】医師で面接官の経験もある新潟県福祉保健部長による、面接・小論対策講座!
【第4回】新潟大学医学部長が今後の医療事情や医学部入試を解説!現役医学生とのディスカッションも!
第1回 日本の医学部を出てハーバードで活躍するコツ~医学部受験のころは想像もできなかった可能性~
講師
ハーバード大学 医学部 助教授 内田 舞 先生
ハーバード大学 医学部 講師 佐々本 尚子 先生
内容
ハーバード大学出身で、現在もアメリカで勤務されている先生が語る!
「世界最先端の研究」、「海外でのキャリア」、「仕事と子育ての両立」
第2回 医学部受験必勝の心得①面接編:面接官のキモチから見る対策術
講師
松本 晴樹 新潟県福祉保健部長(医師・ハーバード公衆衛生学修士)
内容
医師で面接官の経験もある松本晴樹新潟県福祉保健部長が、医学部面接を徹底解説!
第3回 医学部必勝の心得②小論編:世界、日本、地域における医療動向と今後の医療業界
講師
松本 晴樹 新潟県福祉保健部長(医師・ハーバード公衆衛生学修士)
内容
医師で面接官の経験もある松本晴樹新潟県福祉保健部長が、医学部小論対策を徹底解説!
世界と日本の医療動向と今後の医療界はどうなる!?
第4回 受験生が知るべき医療の課題解決のために必要な力
講師
染矢 俊幸 新潟大学医学部長
新潟大学 現役医学部生
内容
新潟大学医学部長が語る!これからの医療事情は?医学部に欲しい人材とは?面接でどんなところを見られるの?
現役医学部生も交えて、医学部に入ってから感じたこと、その面白さについてディスカッションします!
【新潟県地域枠】で医学部に進学しませんか?
「新潟県地域枠」とは
将来、県内の地域医療を担う医学生を選抜し、卒業後、県内の指定された医療機関で9年間の勤務(指定勤務)を義務付ける制度です。貸与する修学資金は、9年間の指定勤務で全額返還免除されます。
※R5年度入試情報は、公表され次第、随時掲載していきます!
R4定員 | 実負担 | 貸与額 | 学費 | |
新潟大 | 33(+6) | -730万 | 1,080万 | 350万 |
順天堂大 | 2 | -80万 | 2,160万 | 2,080万 |
関西医大 | 2 | 654万 | 2,160万 | 2,814万 |
昭和大 | 7(+5) | 658万 | 2,160万 | 2,818万 |
\令和4年度はさらに3大学が増設!/
R4定員 | 実負担 | 貸与額 | 学費 | |
東邦大 | 5 | 470万 | 2,160万 | 2,630万 |
杏林大 | 2 | 0万 | 3,700万 | 3,700万 |
東京医大 | 2 | 824万 | 2,160万 | 2984万 |
≪8月開催予定!新潟県地域枠大学オンライン説明会≫
地域枠設置の学長等が求める学生、教育、学生生活等について語る!!
詳細は医師ナビや地域枠のTwitter・LINEで配信予定!